月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
当派柔術の実践において不可欠要素となる『合氣技法』。稽古の主体は『四主術理』と呼称する合氣技法の根幹部の修得となります。敵の力の干渉を封殺する基本術理①『張封』を先ず初めに学び、重力を最大限に活かし崩しを入れる術理②『重崩』、円心の動作にて力を引き出す術理③『円撃』、梃子の原理を応用し崩し制圧する術理④『接固』の修得が一連の流れとなり、それらを確実に会得する為に用意された、初伝、中伝、高伝、奥伝、免許皆伝の全五階梯の型稽古を通じて、武術としての合氣技法の完全修得を可能とする無駄のないカリキュラムが当派の特徴でもあり、本動画はそれらを簡潔に説明した当派のPVでございます。