「第一回 上野の杜 古武術演武祭」が下記の通り開催されます。
古武道各流派の演武、武者舞(剣と扇)、琵琶演奏などが披露されます。
http://gisenkai-jp.blogspot.jp/2018/01/30225.html
◎日時:平成30年2月25日(日)10時30分〜15時30分
◎場所:上野恩賜公園(上野のお山 噴水前広場)
◎観覧無料
◎主催:第一回上野の杜古武術演武祭実行委員会
出場予定流派と催し物予定は、陣螺術、森重流砲術、戸山流抜刀術、武者行列、柳生心眼流兵術、天真明進流柔術、田宮流居合術、戸田流兵法、気楽流柔術、香取神道流居合術、琉球古武術、剛柔流空手、護身術体験、鎧・和装着付体験(順不同)。
なお、ゴザの試斬体験・甲冑着装体験なども体験できます(有料)。試斬用のゴザはなくなり次第終了となります。
「アントニオ猪木 VS モハメド・アリ戦」
より遥か前、明治・大正期に
“最強” を求めるロマンは幕を開けていた!
空手は打突のみにあらず。
沖縄古伝の型に見る、
柔らかな掌の操作と「力抜き」!
日本初! システマトレーニングキャンプの映像化。
さらに超貴重なシステマ式水中訓練“ウォーターワーク”も収録!
肩甲骨の使い方、膝の抜き、入り身の捌き……。
著名動画共有サイトで4,000人以上が高評価! 海外の愛好家も絶賛!
筋肉に頼らない、日本武術の先人たちが磨き続けた、優れた剣術技法を丁寧に解説。