中国武術「気」と「勁」の手触り、
言葉ではなく“体感”で紐解く功夫の真髄!
月刊秘伝2024年2月号
好評発売中!

武術の核心であると同時に、最も難解な存在でもある「気」と「勁」。
両者は互いに密接な関係にあり、功夫の完成に至るために必要不可欠なファクターだ。
ならば、これらを曖昧な言葉ではなく、明確な“体感”として掴む方法とは何か?
現代を代表する内家拳の達人たちが、「気」と「勁」を感じ、習得するための極意をここに示す!

発売日:2024年1月13日
定価:1,000円(税込)

月刊秘伝2024年2月号 
好評発売中!

書店では、今月号だけでなく秘伝誌のバックナンバーを始め弊社の書籍、DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。是非書店でお手にとってご覧ください。

月刊秘伝2024年2月号 
好評発売中!

書店では、今月号だけでなく秘伝誌のバックナンバーを始め弊社の書籍、DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。是非書店でお手にとってご覧ください。

特集序章 「気」と「勁」の基礎知識

「気」と「勁」を正しく識る!

はるか古来より、人体を動かす根源的なエネルギーとされてきた「気」。
主に中国武術において、単純な筋力を超えた武の力とされてきた「勁」。
特集序章では、「気」と「勁」の原義や中国武術各派との関係性を読み解き、特集の各本章へと進む前に知っておくべき基礎知識を紹介しよう。

特集第一章 「気」と「勁」の体験講習会レポート

「気」を体感し、「勁」を習得する!
堀 仁彦(太極会) 菊野克紀(誰ツヨDOJOy)

「気」と「勁」を理解する最短の方法── それは自らのカラダで実際に体感することだ。
特集第一章では、堀仁彦老師主催による「気」と「勁」の体験講習会を徹底レポート!
“武術格闘家”菊野克紀師や武術太極拳元日本代表の市来崎大祐老師をはじめ、多種多様なジャンルから参加者が集った、この画期的な講習会の模様をお伝えしよう!

堀 仁彦 Hori Yoshihiko
1957年大阪生まれ、京都大学卒。陳式太極拳第12代伝人、陳式心意混元太極拳第3代伝人。学生時代より剛柔流、少林寺流、極真会館芦原道場で空手を学ぶ。1993年に仕事で北京駐在時に、朱鋼老師より太極拳、気功を学ぶ。その縁で、1993年に陳式太極拳・馮志強老師に師事。2012年馮志強老師の逝去に伴い、2014年にはその弟子・張禹飛老師の拝師弟子となる。現在、太極会代表、日本北京陳式太極拳協会会長。代表作DVD『太極拳の実戦力』(BABジャパン)。

特集第二章 太極大師の遺産「太極養生五防功」

武医一体の練功法で「気」と「勁」を養成する!
西村誠志 孔祥東 齋藤志保
(日本武術太極拳連盟)

武術のみならず、養生においても「気」は非常に重要なファクターである。
特集第二章では、故 馬長勲老師が編纂した「太極養生五防功」を紹介!
稀代の太極大師が太極拳と中医学のエッセンスを集めて創り上げたそれは、いつでも、どこでも、誰でもできるシンプルな動作ながら、様々な病気を予防すると共に、「気」と「勁」の感覚を養成する武医一体の練功法であった。

齋藤志保 Saito Shiho
1994年生まれ。岩手県武術太極拳連盟所属。主な競技成績は、第14回世界武術選手権大会 女子太極拳3位、女子太極剣3位。同第15回大会 女子太極拳2位・女子太極剣5位。同第16回大会 女子太極拳4位・女子太極剣6位。第2回武術套路ワールドカップ 女子太極拳2位。2015〜2023年全日本武術太極拳選手権大会 女子太極剣優勝。2016〜2023年全日本武術太極拳選手権大会 女子太極拳優勝。

西村誠志 Nishimura Seishi
高知県出身。(公社)日本武術太極拳連盟 常務理事、医科学委員会 委員長、太極拳技能検定委員会 委員長、常任講師。NPO法人 大阪太極拳協会 副理事長。NPO法人 大阪府武術太極拳連盟 理事長。(公財)大阪府スポーツ協会 評議員。堺市太極拳団体協議会 参与。

孔祥東 kong XiangDong
1972年生まれ、北京出身。元武術世界チャンピオン。北京武術隊の主力選手として、各国に武術を広めることに貢献。中国武術7段。中華人民共和国 国際級運動健将(運動選手の最高級称号)を授与。(公財)日本オリンピック委員会 選手強化本部 委員 。(公社)日本武術太極拳連盟 特別招請コーチ・選手強化委員会 委員長。文部科学省スポーツ功労者顕彰受章。

特集第三章 実戦拳法が追究する「気」

無意識を超えて「気」を疾らせる!
岩間統正(太気至誠拳法 仏子研修所)

実戦における「気」の武術的な働きとは、果たしてどのようなものなのか?
そして、それは立禅などによってひたすら「気」を練ることで会得できるのか?
特集第三章では、太気拳最高位の十段範士にして、澤井健一宗師に唯一、「気が出た」と言わしめた高弟である岩間統正師に、戦いの中で「気」を発揮するための極意を、ご自身の実戦譚と共に語っていただいた!

岩間統正 Iwama Norimasa
1945年、茨城県生まれ。中央大学法学部卒業。幼少期より武道に親しみ、中学から剣道を始め、高校では柔道部に所属。大学在学中から、太気至誠拳法(太気拳)創始者・澤井健一宗師のもとで太気拳を学び始める。宗師に「気が出た」と言わしめた唯一の太気拳士。実生活では長年お茶と健康食品販売会社(駿河園)を経営する傍ら、澤井宗師より最高位の十段範士を許され、数々の他流試合をこなしながら、後進の指導に当たり、ヨーロッパでも太気拳を教える。少林流空手道最高師範。囲碁八段。代表作DVD『実戦! 太気拳五輪書』・『神技!太気拳 第1〜3巻』、著書『生きること、闘うこと 太気拳の教え』(全てBABジャパン刊)。

特集第四章 戴氏心意拳の“爆発勁”

知られざる驚異の気沈丹田・発勁養成メソッド
「丹田功」とは!?

江口 博(中国伝統武術掌友会)

少林寺の秘伝絶技「心意把」が伝わるとともに、「形意拳の源流」とも称される貴重武術「戴氏心意拳」。
戴家一族の間で門外不出として伝えられてきたこの武術における、丹田から打ち出される爆発的な打法と、その発勁(爆発勁)を生み出す独自の身法と養成メソッドについて、戴氏心意拳六代目伝人・江口博師に紹介いただこう。

江口 博 Eguchi Hiroshi
太極拳推手倶楽部、中国伝統武術掌友会代表。幼少より剣道、空手を、19歳より中国武術 長拳、蟷螂拳、八極拳、太極拳(楊式、鄭子、陳式など)、少林拳などを習う。2000年より太極拳推手倶楽部師範の認定を受け、太極拳推手倶楽部代表となる。2001年、中国伝統武術 掌友会を開会する。2008年、戴氏心意拳王映海師父に拝師。戴氏心意拳六代目伝人となる。DVD『太極拳推手“超”入門』。

特集コラム 医師が実践する「気の武道」

脳科学で「気」を解明し、武道を進化させる!
矢山利彦(矢山式気功)

「気」という不可視のエネルギーを、武道のみならず医療の現場でも活用し、その有用性を実証してきたのが、医師にして武道家である矢山利彦師だ。
特集コラムでは、矢山師が創案した背骨を練り鍛える小周天気功法を通じ、医師の視点から研究及び実践されてきた「気の武道」の一端を紹介しよう!

矢山利彦 Yayama Toshihiko
1980年、九州大学医学部卒。同大学院博士課程で免疫学を専攻。福岡徳州会病院、佐賀県立病院好生館、外科医長、東洋医学診療部長を経て、2001年にY.H.C矢山クリニックを開院。西洋医学、東洋医学、自然療法を気の観点から統合した医療を実践し、ガン、リュウマチ、喘息などの難病に高い治療効果を上げている。現在、バイオレゾナンス医学会を設立し、ドイツの波動医学の研究者たちと一緒に研究している。空手道六段、合気道三段。

【巻頭】聴覚障害者の元プロボクサー・柔術家
小笠原恵子
聞こえない世界で闘うことの意味

ボクシングは、「初めは発散の場」だった。しかし、そこから多くの人と出会い、人生が切り拓かれ、「積極的に生きる」ための自信へと繋がっていった。
今月の「秘伝なヒト」は、聴覚障害を持ちながら、多くの困難を乗り越え、プロボクサーとなり、リングに立った小笠原恵子さん。ボクシング以外にも、キックボクシングや柔道、そして現在も続けているブラジリアン柔術など、様々な格闘技、武道を経験してきた。
どのように格闘技の道を突き進んできたのか、そして聴覚障害者に対する社会における要望など、小笠原さんにじっくりと〝話を聞かせて〟もらった。
取材協力◎CAVE BJJ

【特別企画】安藤毎夫(合気道龍)×千野進(合気道隼)
塩田剛三先生の中に飛び込む思いで学んだ日々
「出来ないこと」こそが上達の種になる

合気道龍の安藤毎夫師範と合気道隼の千野進師範。今回、養神館合気道の塩田剛三初代館長の内弟子として直接薫陶を受けた二人の対談が実現した。
塩田剛三館長と生活を共にし、何度も受けをとった内弟子時代に学んだことに加え、合気道を上達させるために欠かせない資質などについても語っていただいた。稽古の中での躓きをもとにして、創意工夫を繰り返す。
そこにこそ、合気道に対する喜びを感じ続けてきた両師範の言葉を、ここにお届けする。

【特別企画】加藤一統
プロボディガードが教える!
「実戦警棒術」ケーススタディ

実際の事件現場に潜む危機!
“護身の成否”を決めたものとは!?

禍々しいほどの攻撃性に満ちた危険地帯、それがプロボディガードが立つ現場である。この過酷な状況にてプロ必須の護身具が、「攻・防・帯」を備えた「警棒」である。
本記事では実際に起きた4つの事件現場の事例を現役プロボディガード・加藤一統氏に紹介いただき、その危険性、そして警棒と護身の有効性について考察してみたい。

月刊秘伝2024年2月号 
好評発売中!

書店では、今月号だけでなく秘伝誌のバックナンバーを始め弊社の書籍、DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。是非書店でお手にとってご覧ください。

WEB秘伝 TOPに戻る
ページトップへ