すべての指導者・アスリート・修行者必見!
学校では教えてくれない和の“最強”体育法!!
月刊秘伝2024年6月号
好評発売中!

武道武術に代表される日本伝統文化が伝え残してきた大いなる遺産の一つに、「修身・整体・養生」などとも称されてきた「体育」があるのではないだろうか。 「体育」という言葉には、画一化した「学校体育」や「兵式体育」といった、手垢のついたイメージもつきまとうものの、本来の身体(心・感覚・情緒を含む)を育む“フィジカル・エデュケーション”という観点から、現代人の我々こそ、江戸期以前から日本人の体躯を育んできた智慧を見直し、また最新の体育法を考えるべきではないだろうか。 今回、和の身体スペシャリストたちを直撃し開陳していただいた、温故知新、秘伝式の「令和の体育」をお贈りしよう!

発売日:2024年5月14日
定価:1,000円(税込)

月刊秘伝2024年6月号 
好評発売中!

書店では、今月号だけでなく秘伝誌のバックナンバーを始め弊社の書籍、DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。是非書店でお手にとってご覧ください。

月刊秘伝2024年6月号 
好評発売中!

書店では、今月号だけでなく秘伝誌のバックナンバーを始め弊社の書籍、DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。是非書店でお手にとってご覧ください。

特集第1講 “松聲館”体育鼎談
高橋佳三(びわこ成蹊スポーツ大学)× 岡田慎一郎(介護福祉士・理学療法士)× 小磯直樹(身体操法研究室)

古の身体運用≒必然な日常動作
だから使える! 古武術発“表裏一体”のシン体育

本特集の最初にお集まりいただいたのは、名著『表の体育 裏の体育』の著者にして、武術研究家として名高い、甲野善紀師の門をくぐった旧知の同志たち。
スポーツバイオメカニクス、介護福祉・理学療法、施術・運動指導、それぞれの現場で古武術より学んだ知恵と術を大いに活用し、注目を集める高橋佳三師、岡田慎一郎師、小磯直樹師の三人に、“これからの体育”に向けての提言を行っていただいた!

特集第2講 “脱筋力”の体育 室伏広治(スポーツ庁長官)

型とイメージと空気で自然体を育む!!
カラダが本来持つ“適応力”が覚醒!!【室伏メソッド】

ハンマー投げの世界トップ競技者にして研究者としても実績を残してきた室伏広治スポーツ庁長官。
本講では、武道研究や和式身体操作からも多くを学び、自ら実践を繰り返してきた室伏長官に、これからの時代に必要な“體育”(フィジカル・エデュケーション)について、独自に考案した数々のメソッドの詳細とともに尋ねた。

特集第3講 坐る体育 矢田部英正(日本身体文化研究所)

日本人の床坐文化が生んだ健康と
調和の身構えの基本技術!
腰を立てる「和坐(ワザ)」

東西の身体技法・身体文化史に精通し、「身体感覚のデザイン」をテーマとしたレーベルも手がけ活躍している日本身体文化研究所・矢田部英正氏。
特集本講では、床坐文化をバックボーンに持つ日本人にとって、健康と調和をもたらす基本の身構えである「坐る」技術について坐のスペシャリストである矢田部氏を直撃。
〝半畳で体は育める〟これぞまさに「坐る体育」だ!

特集第4講 身体のOSが変わる体育 小用茂夫(刀禅創始者)

令和の体躯とその基準性を創る革新的メソッド爆誕!
水平垂直「揺腕法(ようわんほう)」

その立つところ、見るところ、歩むところに、常に注目が集まる武道武術界の“大人”小用茂夫老師。
日本発の武術ボディワークとして、「刀禅」を創始した小用師が新たに生み出した“手を振るだけ”という革新的メソッド「揺腕法」について直撃質問!
緊張と緩和が揺れ動く小用師の返答の間とそのメソッドの中に、令和の体躯を育む核心が詰まっている!!
写真提供◎日貿出版社 写真モデル◎中込明

特集補講 守屋達一郎(弓術家(啓進会)・精神科医)

無声の武道とからだ
声・音・間身体性

本特集の最後を飾るコラムでは、武道研究グループ啓進会を主宰する守屋達一郎師に、弓道を契機とした「声と発育・発達」についての考察を紹介いただこう。

【巻頭】芸道殺陣波濤流 高瀬道場 師範に訊く!
受け継がれる技斗の技と心
『SHOGUN 将軍』キャストへの殺陣師指導

一般の人たちにも門戸を開放した殺陣・技斗(現代アクション)指導の名門「高瀬道場」。
2020年に二代目・高瀬将嗣宗家が逝去されたが、現在は多加野詩子師が道場を引き継がれ、ドラマシリーズ『SHOGUN 将軍』のキャストに殺陣指導を行うなど盛んな活動を展開している。
三代に渡る高瀬道場の理念・技術から海外ドラマ指導に至るまで、主宰・多加野詩子師と、瀬木一将師、吉水孝宏師の三師範にお話を伺った。

【特別企画】和道流空手術・柔術拳法 三代宗家 大塚博紀
和道流「平安二段」
基本形に内包された驚異の武術的身体操法とは!?

伝統派空手における代表的な基本形「平安」。一見、初心者用とも思えるそのシンプルな動作には、空手に必要な動きがほぼ全て内包されているという。
今回は、和道流の真伝を受け継ぐ大塚博紀三代宗家に、和道流の「平安二段」に秘められた武術的身体操法と、剣術や柔術にも展開する各種応用例を実演いただいた!

【特別企画】修気道宗家 加来禎治
クンダリーニ・ヨガの呼吸法が武術・格闘技を進化させる!
「火の呼吸」で身体改造

かつて超一流の格闘家や空手家たちが自らのトレーニングに取り入れ、その効果を証明して見せたことで、一大ブームを巻き起こした「火の呼吸」。
今回は、武術空手修気道宗家である加来禎治師範に、このクンダリーニ・ヨガの呼吸法が身体へもたらす革新的な進化を
はじめ、武術や格闘技への活かし方、さらには実際に行う上で欠かせない重要なポイントを語っていただいた!

月刊秘伝2024年6月号 
好評発売中!

書店では、今月号だけでなく秘伝誌のバックナンバーを始め弊社の書籍、DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。是非書店でお手にとってご覧ください。

WEB秘伝 TOPに戻る
ページトップへ