神武不殺の万能武器
日本と世界のすごい杖術“千変万化”の武術理念を体現!!
月刊秘伝2024年5月号
好評発売中!

「突かば槍 払えば薙刀 持たば太刀 杖はかくにも はずれざりけり」
古来よりそう謳われる、千変万化にして攻守自在の技を秘めた杖術。
それは「傷つけず 人をこらして戒むる」ことを極意とし、日本武道の理念である「神武不殺」を最も体現した武術ともいえる。
本特集では日本武道を中心に、西洋のステッキ術も交え、シンプルな棒一本で、あらゆる局面に対応可能な万能武器、「杖」の尽きせぬ魅力と、剣術や体術にも通じる驚異の武術性に迫る!

発売日:2024年4月12日
定価:1,000円(税込)

月刊秘伝2024年5月号 
好評発売中!

書店では、今月号だけでなく秘伝誌のバックナンバーを始め弊社の書籍、DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。是非書店でお手にとってご覧ください。

月刊秘伝2024年5月号 
好評発売中!

書店では、今月号だけでなく秘伝誌のバックナンバーを始め弊社の書籍、DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。是非書店でお手にとってご覧ください。

特集序章 体の杖

“万能の武器”杖を
我が身として使う!
針すなお(高伝館)

あらゆる武器の要素を持つ万能性に加え、“体”の一部とも成り得る「杖」。
特集序章では、杖の歴史や代表的流儀といった基礎知識をはじめ、著名漫画家にして一流の武道家でもある、針すなお師範が創始した「体の杖」の魅力と極意を、針師範直筆のイラストと共に紹介しよう!

針すなお Hari Sunao
1933年佐賀県出身、本名・高閑者順(たかがわすなお)。1956年に漫画家デビュー、新聞、雑誌など様々なメディアで活躍。1957年、合気会に入門、主に故・山口清吾師範のもとで修行し現在八段。体術と杖を融合させた”体の杖”を創始し、主宰する高伝館で合気道と共にその指導に務めている。著書『体の杖イラスト皆伝(全4巻)』、DVD『針すなお創始 体の杖シリーズ(全3巻)』(全てBABジャパン刊)がある。

特集第一章 古武術の杖

杖の「術」と「道」
受け継がれる達人の杖
青木卓弥 天野宏宣
(神道夢想流杖心会)

杖術の王道と呼ぶべき最大流派にして、杖道の源泉でもある神道夢想流杖術。
特集第一章では、稀代の杖の名手、故 松井健二師範が創設した名門、神道夢想流杖心会を訪ね、師の武術と理念を受け継ぐ二人の高弟、青木卓弥師範と天野宏宣師範に、松井師範が遺した杖の神髄を訊く!

青木卓弥 Aoki Takuya
1964年生まれ。子供のころから空手や拳法を練習。二十歳過ぎ頃から武器術に興味を抱き、1988年より神道夢想流・松井健二師範に師事。古伝神道夢想流杖ならびに神道流剣術、内田流短杖、一角流十手、一心流鎖鎌を学ぶ。神道夢想流杖心会師範。杖道教士七段。よみうりカルチャーセンター『神道夢想流杖道入門』講師。

天野宏宣 Amano Hironobu
1967年生まれ。高校時代に松濤館流空手を修行。さらに武器術を学べる場所を求めて、1986年に松井健二師範の道場へ見学に行き 、そこで目にした松井師範の卓越した術技と人柄に魅了され、即座に入門。以来、松井師範より神道夢想流杖術をはじめ、様々な武術を教授される。神道夢想流杖心会師範。杖道教士七段。

特集第二章 大東流の杖

大東流合気
棒と杖の術技
小原良雄(佐川伝大東流合気武術「宗心館」)

特集第二章では、不世出と言われる合気の達人・佐川幸義宗範の元で、奥傳四段にして「代師範」の肩書きを受けた小原良雄師範に御登場いただいた。
現在、宗心館として佐川宗範の教えを糧に、更なる独自の研鑽を重ねつつ、後進の指導に当たる小原師範に、佐川道場で過ごした中での棒・杖術の実体験と、そこから得られた術技の一端を明かしていただいた。

小原良雄 Ohara Yoshio
昭和23年(1948)1月8日、神奈川県横浜市出身。浪人中の昭和44年(1969)アルバイト先の夜間高校教諭の田口鐵也師範の紹介により佐川道場に入門。昭和45年(1970)東京学芸大学入学。初傳初段を取得後、総本部直門人としては初めて佐川幸義宗範より道場外支部として、大学内に合気武道部を創設することを許される。昭和54年(1979)に奥傳四段(「代師範」押印)となる。長年の教職者経験を活かし、武道教育の視点から社会生活を営む上で人間性向上を目指す武道のあり方を追求したいと考え、佐川宗範の技と心を伝え遺す場として2016年に「宗心館」を創設。翌年、大東流合気武術研究所を併設し、現在に至る。

特集第三章 合気道の杖

聖地・岩間で伝承される
植芝盛平の杖技
齊藤仁平(岩間神信合氣修練会)

合気道開祖・植芝盛平翁が晩年を過ごした茨城県岩間の地で、開祖由来の剣・杖の技術を色濃く伝えている「岩間神信合氣修練会」。
特集第三章では、齊藤仁平会長に、開祖が遺した杖術の要諦、さらには剣術や体術といった境なく、全てが一体となった自在の武の境地を語っていただいた!

齊藤仁平 Saito Hitohira
1957年、齊藤守弘師範の長男として茨城県に生まれる。7歳から合気道を始める。合気会六段。守弘師範没後の2004年に「岩間神信合氣修練会」として合気会より独立。伝統の岩間スタイルを国内は元より北米、イタリアなど広く海外でも指導にあたる。代表作DVDとして、『岩間合氣の神髄』・『岩間神信合氣修練会特別講習会 直伝! 武産合氣(全2巻)』(全てBABジャパン刊)がある。

特集第四章 西洋武術の杖

フランス紳士を護ったステッキ術
ラ・キャンの速撃
窪田隆一 原 万里子 マニュエル・タルディッツ
(ジャパン・サバット・クラブ)

かつて、フランス紳士たちは路上で暴漢に襲われた際、日常的に持ち歩いてきたステッキを武器として使い、己の身を護った。
そのステッキ術が「ラ・キャン」である。本特集のトリを飾る第四章では、“武道大国”フランスが生んだこの高速杖術の基本と要諦を、ジャパン・サバット・クラブの指導者たちに示演していただいた!

窪田隆一 Kubota Ryuichi
2004年、アソー世界選手権 60キロ以下級 銅メダル。2019年、マーシャルアーツ・マスターシップ 銅メダル。2019年、アジア選手権 銅メダル。他、世界選手権及び国際大会 参加・入賞多数。

原 万里子 Hara Mariko
2009年及び2011年、コンバ バンタム級世界チャンピオン。他、アソー及びコンバ世界選手権メダルを含む、国際大会優勝・入賞多数。

マニュエル・タルディッツ Manuel Tardits
1981年、全仏ミドル級チャンピオン。1982年、全仏ミドル級チャンピオン。

特集コラム 【杖の一推し武道具店】

武道の理念に沿った
“純日本製”の杖
ドゥラジュ・ジョルディ(「星道」創業者)

杖がほしいけど、どこの店で、何を選べばいいのか分からない……。
そんなお悩みを解決すべく、特集コラムでは“純日本製”の武道具販売で世界各国から支持を集める、「星道」の創業者 ドゥラジュ・ジョルディ氏に、杖の秘めたる魅力から、オススメの一品まで詳しく語っていただいた!

ドゥラジュ・ジョルディ Jordy Delage
フランス出身(日本在住)。「日本の職人が丹精込めて作り上げる高品質な純日本製の武道用品を、世界中の武道家にお届けしたい」という想いを胸に、 2010年、(株)星道を設立。2024年2月より、(株)BUDO EXPORTが運営を引き継ぐ。現在、数千を超える日本製武道用品を取り扱っている。

【巻頭】歴史系ユーチューバー ミスター武士道
偉大なる先人たちの生き様に学ぶ!
「歴史は心の援軍」

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という格言もあるように、偉大なる先人の生き様は、現代を生きる我々にも大きな示唆を与えてくれる。
今回は、登録者数18万人を超えるYouTubeチャンネル「戦国BANASHI」を運営する、ミスター武士道氏が登場!
年間100冊以上の歴史書を読破するという圧倒的な知識量と、視聴者を引き込む巧みなトークスキルで今最も注目を集める歴史系ユーチューバーに、歴史の尽きせぬ魅力と、それを学ぶ意義を語っていただいた!

【追悼】島津兼治師範(柳生心眼流兵法術・森重流砲術・武術医方)
柔・砲・医 三道に生涯を懸け、古伝の知恵を実践した
殺活自在の巨人

令和6年(2024)1月21日13時、古流武術の研鑽と共に、その普及に長年尽力されてきた柳生心眼流教傳所竹翁舎の島津兼治師範が永眠された。
柳生心眼流と共に、森重流砲術を中心に、古流武術の深奥を探求し、殺としての兵法の裏に伝えられた活法をも研鑽、実践して来られたその足跡は、まさに“殺活自在の巨人”と呼べるだろう。ここにその生涯を振り返ることで、師の遺徳を偲びたい。

【特別企画】中村尚人(理学療法士/ヨガインストラクター)
身心のパフォーマンスを向上させる
「関節のニュートラル」

理学療法士にして、ヨガやピラティスのインストラクターとして活躍する中村尚人師。
これまでにも、身心の状態を向上させる様々なメソッドを開発してきた中村師が、今回提唱するのは「関節のニュートラル」である。摩擦がほとんどないツルツルの軟骨・関節という〝丸〟の上でバランスをとっている人間の特性を活かした姿勢(=「関節のニュートラル」)を作ることで、より良い状態の身体と心を手に入れる。スポーツや武道においても、日常の動作においても、身体操作の質が飛躍的にアップする「関節のニュートラル」について、中村師に解説してもらった。

月刊秘伝2024年5月号 
好評発売中!

書店では、今月号だけでなく秘伝誌のバックナンバーを始め弊社の書籍、DVDもお取り扱いお取り寄せが可能です。是非書店でお手にとってご覧ください。

WEB秘伝 TOPに戻る
ページトップへ