行事案内 本格的な中国伝統武術【形意拳】と【八卦掌】の体験会を開催します! 第一部【車派形意拳】波のごとき全身連動で強力な威力を発揮し、素早い補法で追い詰める積極果敢な武術。 第二部【九宮八卦掌】円弧を描く歩法、素早い旋 […]
行事案内 《形意三才剣》は形意拳に伝わる剣術套路(型)です。 突く・削ぐ・跳ね斬る・受け流すなどの技を駆使して、 敵の首・手首・手指・大腿・胸腹など弱い箇所を攻めます。 本セミナーでは、これら実用法も併せて御指導致します […]
行事案内 『サンガジャパンVol.32 身体と瞑想』の刊行を記念して、誌面に登場いただいたヨーガ教師・塩澤賢一氏と禅僧・藤田一照氏の公開対談を開催します。 お2人はヨーガを通じて出会い、藤田一照氏の『現代坐禅講義』(20 […]
行事案内 武術気功≪手指気功≫は、複数の簡単な動作にて全身に気血を巡らし、「気」の概念により指の力を強化します。 また武術に必要な「沈墜(瞬時の身体の緩め落とし)」、「気沈丹田」を効果的に体得。 さらに3種の打撃的気功法 […]
行事案内 過日の東京講習会で明らかにした合気の技術を中心に、合気の技術の復習を行います。 開催日時 平成30年5月6日(日) 午前9~5時 開催地 〒143-0012 大田区大森東一丁目28番9号 大田区 美原文化センタ […]
行事案内 指導内容 CQC近接格闘術 拳法 空手 ダーティボクシング 柔術 サブミッションレスリング関節技 絞め技 投技 逮捕術(立ち関節技 制圧法 拘束法) CQC武器術(ナイフ格闘術 ダブルダガー、カランビット、 十 […]
行事案内 全国から集まる53流派がその伝える技法を披露する、国内最大の古武道大会。「晴天の特異日」11月の文化の日、会場ではほかにも、流鏑馬、日本光輪会合気道演武大会、全国弓道大会、等々、様々なイベントが開催されている。 […]
行事案内 古流居合道である無外流の諸派を横断する、国内最大級の組織、居合道会。その居合道会が主催する「第12回 居合道会国際大会」が2016年7月30日(土)に行われます。 無外流を始め、流派を問わず全世界、そして全国の […]
行事案内 ダン・イノサント、ターキー木村の両師父よりインストラクター認定を受けた阿部剛士師父の来日セミナーです! ジークンドー、カリ&シラットの真髄を体験できるこの貴重な機会に、皆様奮ってご参加ください! セミナー内容: […]
行事案内 1部 CQC徒手戦闘術 90分 打撃 投げ 逮捕術 護身術 関節技 絞め技(初心者は指捕り 手首極め V1アームロック、アームバー、アキレス腱固め ヒールホールド、 絞め技(肩固め 三角絞め、各種チョーク、スリ […]
行事案内 矢山式小周天気功法を中心に基礎から学んでいただき、修了時には「小周天気功法」の講師として地域で活躍できる方を養成してまいります。セミナー前半では背骨の歪みをとり、エネルギーがスムーズに流れる身体をつくっていきま […]
行事案内 本年の第11回靖国神社奉納演武大会は、昭和39年創立の尚武舘武道場50周年記念と先代である上野源心宗家の生誕百年を祝して、日本伝統精神の継承と決意を護国英霊に御奉納する記念大会として開催致します。 出場流派:天 […]
行事案内 60年前、当時の中国国家体育運動委員会は国民の健康レベルを向上するため、太極拳を普及することができるように、学びやすいものを制定しようという方針を決め、当時の武術研究室(現在の中国武術協会)はその指示を受け、李 […]