月刊秘伝を語る上で欠かせない、達人・名人・秘伝の師範たちを紹介するコーナーです。
許式意拳 六合八法
1958年生まれ、香港出身。幼少より各種武術・武道を学習。英国Dundee大学大学院にてコンピューター科学を専攻。韓...
四季の森忍術道場
1961年、神奈川県生まれ。幼少より武道に親しみ、拳法、合気柔術、古流剣術、棒術、手裏剣術や整体、気功を研鑚。無想剣...
日本アートマイム協会
1985年から独学でパントマイムを開始。1996年から約10年、舞台芸術としての(ポーランドの)アートマイムをテリー...
イップス研究所
1958年生まれ、山口県出身。日本イップス協会会長、イップス研究所所長。2011年から3年間、福岡ソフトバンクホーク...
沖縄小林流研心国際空手道
1958年生まれ。幼少時から柔道、剣道、空手道に親しみ、高校時代にはボクシング、レスリングを学ぶ。台湾へ渡り衛笑堂よ...
金山剣術稽古会
1975年生まれ。松聲館技法研究員。金山剣術稽古会、Gold Castle 殺陣&剣術スクールを主宰。高齢者のための...
柔道七段
昭和14年生まれ。相撲、レスリング(国体出場)、合気道を学ぶ。柔道は、国体優勝(団体・教員の部)、3位(一般・団体)...
Jeet Kune Do Asia/Japan
1981年生まれ。Jeet Kune Do Asia / Japan所属。 1999年よりヒロ 渡邉師父に師事。20...
日本伝講道館柔道
1866〜1922 講道館四天王の一人として、彼だけが為し得たという必殺技「山嵐」をもって、他流勢力に敢然と立ち向か...
公益社団法人 真向法協会
1889年生まれ。生家は福井県の勝鬘寺というお寺である。幼少のときから商売で身を立てようと志し、上京して大倉組(現大...
こんな本が欲しかった!
“自分の道場が持てる”本!!
世の哲理を識り、身を護る。
“言葉を超えた” 極意を学ぶ!
呼吸で快適な空間を作り出す!?
幻の技術・ツンモも初公開!
柔術的要素の濃い『目録』「小具足」
対人稽古に重きをなす『中極意目録』「居合」、
さらに『免許』「無刀入身の位」を公開!
稽古仲間と切磋琢磨する!
達人考案の効果的訓練法