秘伝2021年2月号
■巻頭グラビア黒田鉄山「一人稽古と遊び稽古」/早坂義文「琉球の鎌術 カマヌティー」/加藤恭司「天然理心流 居合術」/宮下宗三「温故知新養生法」■巻頭インタビュー 今月の「秘伝なヒト」! 漫画『もういっぽん!』作者・村岡ユウ青春女子柔道コミックで描く 「自他共栄」の"一本みち" ■【新連載】宮下宗三(成鍼堂治療院院長)古き智慧が現代(いま)に効く! 「温故知新養生法」 ■ヨーガ行者の王・成瀬雅春が説く"全集中"のチカラ!幻の呼吸法「ツンモ」驚異の身体発熱テク...
2017年10月号
■巻頭対談 今月の「秘伝なヒト」! 中 達也(日本空手協会)×八木明人(国際明武舘剛柔流空手道連盟)
本土と沖縄、ともに目指す!「武道KARATEの明日」
■韓氏意拳創始者来日講習会2017
韓競辰導師「敬畏之心と天人合一」
■評伝 揖保宗明(日本空手道糸東流覚心館) 播州の達人が貫いた"直訳の美学"
雷神の型と「間の空手」(前編)
■書道十段・合氣道七段! 青い目のサムライが語る書武一体の境地
ウィリアム・リード「書道と武道のミッシングリンク」
■短期集中連載 合気錬体会 有満庄司
合気下げの実戦力(最終回)「体幹の重さのコントロール」
■日本空手松涛連盟 香川政夫
組手に活かす空手の伝統技法
■日向の国の刀鍛冶武道家 "無鑑査刀匠"松葉國正が綴る!
日本刀「美しく強い刃文の世界」
■日中「短刀取り」対談 古伝少林拳 MEETS 柳生心眼流!
吉田朗×川口賢 「体捌きと間合いの術」
■倉部至誠堂の欧州日本武道レポート
日本古流柔術 氣慎塾ポーランド支部「山武士道場」
■好評連載! 40有余年の"実践"で到達した"境地"の証明
極真会館・山田雅稔師範「私の"立禅"考」
■好評連載! 壺月遠州流禪茶道宗家 中村如栴
体得! サムライ礼作法(最終回)「平点前の総ざらい」
■八光流柔術 豊和会 広沢成山
入門!"脱力体"獲得マニュアル
■高岡英夫が創始した「総合呼吸法」が導く
呼吸の達人!
■藤本靖
意識のホームポジション!
■空手古書道連盟
現代空手家"花押"列伝
■久保山和彦
日本人と柔術
■磯辺晃人「柔道構造学」
■黒田鉄山「鉄山に訊け」
■日野晃「武道者徒歩記」
◎秘伝ジャーナル
こんな本が欲しかった!
“自分の道場が持てる”本!!
世の哲理を識り、身を護る。
“言葉を超えた” 極意を学ぶ!
呼吸で快適な空間を作り出す!?
幻の技術・ツンモも初公開!
柔術的要素の濃い『目録』「小具足」
対人稽古に重きをなす『中極意目録』「居合」、
さらに『免許』「無刀入身の位」を公開!
稽古仲間と切磋琢磨する!
達人考案の効果的訓練法