秘伝2021年5月号
■巻頭グラビア日野武道研究所・日野晃「居合稽古」/YSPC・渡邊康人「姿勢の"超常識"」/聖中心道肥田式強健術 鍛錬会・田中幽月「"中心力"養成法」/岩櫃真田忍者ミュージアム開館!■巻頭インタビュー 今月の「秘伝なヒト」! 映画『迷子になった拳』今田哲史監督ミャンマー伝統格闘技 "ラウェイ" 人はなぜ闘うのか■聖中心道肥田式強健術鍛錬会・田中幽月揺るがない心と体をつくる"中心力"養成法■ナンバ術協会最高師範・矢野龍彦日本古来の超効率的走法 「ナンバ走り」■...
2017年10月号
■巻頭対談 今月の「秘伝なヒト」! 中 達也(日本空手協会)×八木明人(国際明武舘剛柔流空手道連盟)
本土と沖縄、ともに目指す!「武道KARATEの明日」
■韓氏意拳創始者来日講習会2017
韓競辰導師「敬畏之心と天人合一」
■評伝 揖保宗明(日本空手道糸東流覚心館) 播州の達人が貫いた"直訳の美学"
雷神の型と「間の空手」(前編)
■書道十段・合氣道七段! 青い目のサムライが語る書武一体の境地
ウィリアム・リード「書道と武道のミッシングリンク」
■短期集中連載 合気錬体会 有満庄司
合気下げの実戦力(最終回)「体幹の重さのコントロール」
■日本空手松涛連盟 香川政夫
組手に活かす空手の伝統技法
■日向の国の刀鍛冶武道家 "無鑑査刀匠"松葉國正が綴る!
日本刀「美しく強い刃文の世界」
■日中「短刀取り」対談 古伝少林拳 MEETS 柳生心眼流!
吉田朗×川口賢 「体捌きと間合いの術」
■倉部至誠堂の欧州日本武道レポート
日本古流柔術 氣慎塾ポーランド支部「山武士道場」
■好評連載! 40有余年の"実践"で到達した"境地"の証明
極真会館・山田雅稔師範「私の"立禅"考」
■好評連載! 壺月遠州流禪茶道宗家 中村如栴
体得! サムライ礼作法(最終回)「平点前の総ざらい」
■八光流柔術 豊和会 広沢成山
入門!"脱力体"獲得マニュアル
■高岡英夫が創始した「総合呼吸法」が導く
呼吸の達人!
■藤本靖
意識のホームポジション!
■空手古書道連盟
現代空手家"花押"列伝
■久保山和彦
日本人と柔術
■磯辺晃人「柔道構造学」
■黒田鉄山「鉄山に訊け」
■日野晃「武道者徒歩記」
◎秘伝ジャーナル
掴んだ側が不利! 大東流がもたらした革命的技法の全貌!!
プランAでもBでもないー 人並みの努力で達人になる56個の答え。
背中と腰は使わない!? 巻き肩の方が自然体!?
迷ったら、少数派になればいい
「抜く事」を学ぶだけで身体は変わる!
神秘ではない、物理的な武術の技術!