秘伝2018年5月号
特別企画・連載 ■巻頭対談 今月の「秘伝なヒト」! 関根勤(タレント)×清水佳彦(殺陣師・少林拳師)「我們的"功夫映画"遊話」武術アクション熱狂時代!■明治150年記念 第41回日本古武道演武大会 尾張貫流が継ぐ、日本伝統の"試合"とは!?地稽古が養う「戦いの法」■明治大正異種格闘決闘録【番外編】沖縄唐手vsボクシング"本部朝基の柔拳興行飛入戦"■シリーズ! 菅原総合武道研究所「日本刀研究講座②」名刀を生み出す鉄と焼き入れの条件■システマ東京 北川貴英 ア...
巻頭特集
振武舘武術、“遊び稽古”が導く神速の境地
黒田鉄山 士(サムライ)の原理
■ 第1章 “神速”の正体
■ 第2章 振武舘の五武術
■ 第3章 “二世”対談実現!
ダニール・リャブコ(システマ)×黒田泰正(振武舘)
■ 第4章 黒田泰正師範が語る、
父、鉄山と振武舘武術
■ 第5章 サムライの動きを創る、“遊び稽古”の実際
特別企画・連載
ダニール・リャブコ“ジャパンツアー”レポート
ニュースクール・システマへの扉
武壇日本分會 大柳勝総教練に訊く
杜毓澤伝陳家太極拳の精髄
対談 湯川進太郎×藤田一照「武道」や「禅」に通じる身心調整法
「マインドフルネス」感じたままを受け入れるための処方箋
海和秀行 剣術の理合から合気道技法を深める
一刀流と合気道 上太刀の極意
吉田能安師範より受け継ぐもの
弓道 紫鳳会 座談会
スペシャル対談実現! 近藤孝洋×松原秀樹
療術の極意、武術の極意
関展秀 “生きた“古流の技を伝えて
淺山一傳流兵法の継承
中島章夫 隔月連載第2回!
強くなるための技アリの動作術
天野敏 隔月連載として再スタート!
武の根源力! 禅が拓く新しい世界
ゆる体操には“裏”の存在があった!
高岡英夫の漢語由流体操法
多田容子 “柳生新陰流が現代コミュニケーションに役立つ!?”
武術に学ぶ会話術
平直行
武術のパラダイム・シフト
渡辺誠
深読み武道の古典
長沼敬憲
腸脳力を磨く!現代兵糧食のススメ
藤本靖
動きのホームポジション
●平上信行「武術秘伝書夢世界」
●増田俊也「続・七帝柔道記」
●日野晃「武道者徒歩記」
◎秘伝ジャーナル
「アントニオ猪木 VS モハメド・アリ戦」
より遥か前、明治・大正期に
“最強” を求めるロマンは幕を開けていた!
空手は打突のみにあらず。
沖縄古伝の型に見る、
柔らかな掌の操作と「力抜き」!
日本初! システマトレーニングキャンプの映像化。
さらに超貴重なシステマ式水中訓練“ウォーターワーク”も収録!
肩甲骨の使い方、膝の抜き、入り身の捌き……。
著名動画共有サイトで4,000人以上が高評価! 海外の愛好家も絶賛!
筋肉に頼らない、日本武術の先人たちが磨き続けた、優れた剣術技法を丁寧に解説。