各級、各段の指定された課題を稽古し、合否を判定して昇級、昇段して行きます。年に一度セミナーを開催致し...
斉藤守弘師範が伝えられた開祖直伝の合気道を研鑽。希望者には大竹流居合術も教授。合気会等の既存組織に属...
四国修行時代に学んだサバキテクニックを追究し稽古します。...
身体の骨格、筋肉を熟知し効率が良く、効果的な動きを指導。身体の姿勢を正し日常生活にも反映させる。...
秘伝目録百十八ヶ条・剣術・基本型からの応用変化・36代宗家武田時宗先生の技を忠実に伝えています。・本...
故武田時宗 宗家より1980年支部認可を受け、直門道場として、基本技第一ヵ条~五ヶ条・剣術・変化技口...
城田支部長は故第36代宗家武田時宗先生の直門師範。大東流合気柔術帯広支部長として、免許皆伝の近藤勝之...
会津で伝承の大東流合気武道(剣術等含む)中興の祖武田惣角師が集大成した伝統護身武芸を武田家親戚として...
大東流合気武道一ヶ条?四ヶ条40本を基本とし、これを含め1章〜10章148本の技教書の型と応用技や足...
「力のある方が強い」という思い込みを捨て、余計な力を抜くことから稽古が始まります。大東流合気武道宗家...
大東流合気柔術幸道会は堀川幸道師範により1950年創設された。本会は合気柔術を通じて武道の振興と相互...
全日本居合道連盟に所属し、無双直伝英信流居合道の形を稽古しております。老若男女、外国の方、どなたでも...
王向斎ー澤井健一ー島田道男と伝えられた武術を札幌にて稽古しています。 太氣至誠拳法(太気拳)は立禅を...
太極拳・形意拳・八卦掌を学び、人間が本来持っている能力を開花させ、護身、健康に役立たせます。武術目的...
一般社団法人正統正流無雙直傳英信流居合道国際連盟に所属し、正しい無雙直伝英信流の業前を稽古をしていま...
太気拳の基本である立禅、這、練、推手、組手の他、九十九式太極拳、嫡流真伝中国正派拳法、易筋経等も指導...
台湾の台北にて、観光客向けに太極拳と功夫の体験をしていただきます。 http://taiwan.we...
武田流中村派の合気道を主に、居合道、杖道も指導しております。すべて試合形式を取り入れ、型だけでは得れ...
ダイエット、肉体改造、護身術、アマチュアキックボクシング、新空手、フルコンタクトカラテ 帯認可制度あ...
心と身を護る現代武道。 様々な事態を想定した護身術、打撃、回避、初心者や女性にもできる現代武道。...
基本を大切に、見様見真似の稽古でなくしっかりと答えを伝えます。緊張感ある背筋の伸びた姿勢から呼吸を合...
心意六合拳、少林拳、太極拳...
強く、優しく、賢くをモットーに競技の技のみではなく、武道としての空手に取り組み、和道流本来の技の「組...
当流は武田惣角先生直伝の大東流と真剣術を伝承された内弟子山本角義先生が日夜修練され大成された総合武術...
古流の伝統を守り、現在に伝える基本の形をくずさず練習をする。応用の技は別に応用として伝える。特に精神...
初心者には居合道、杖道ともに剣道連盟の制定型から始め、技術の向上に伴い、古流の稽古に進みます。古流は...
剣道連盟「制定杖」。及び神道夢想流杖術の技術の向上及び伝承普及を目的として稽古をしております。...
許鴻基師父によって創始され、許振旺老師に継承されている「許氏内家拳(神龍唐手)」。日本においては千賀...
週一〜二回(2時間半)の練習を行っています。初心者でもわかりやすい指導を心がけています。螳螂拳からは...
幼年部から高齢者までが年齢や体力にあった楽しめる中華武術(太極拳・気功を含む)を札幌・小樽にて指導。...
藤谷派糸東流拳法空手道、体道(日本伝天心古流拳法・捕手術・杖術、浅山一伝流体術、拳法図など)。...
大東流合気武道総本部大東館第36代宗家 武田時宗(故人)の直門会として昭和54年に発足。大東館による...
堀川幸道(永世名人位)翁直伝の「柔の合氣」で触れ即合氣を目指します。合氣の技を使えば「京の五条の橋の...
本部道場では刀法柔術杖術を主体としていますが鎌術や十字手裏剣座弓等の指導も実施しております。尚古武術...
武田時宗宗家、佐野松雄館長の教え技を伝える。...
居合は抜刀の一瞬で敵を制する技ですが、ただ単に刀を抜く形だけの居合にならぬよう、深く理合を知り、現代...
呉氏開門八極拳 七世宗家呉連枝老師公認 孟村・呉氏開門八極拳,八極拳基本功,套路各種,武器,用法等...
北海道北見市において、堀川幸道先生から伊藤善吉師範、皆川茂師範らに伝えられた大東流合気柔術を稽古して...
堀川幸道師範から、伊藤善吉師範(代理教授)、皆川茂師範(準代理教授)らによって、北見に根付いた大東流...
リアルファイトな究極戦闘術。誰にでも気軽にできる総合剣術です。...
伝統中国武術を継承し、身体開発、護身術にいかしています。札幌・石狩・岩見沢・帯広で指導しています。太...
実戦的形意拳(許鴻基式形意拳)。使えることを中心に内家拳の身法を学びます。...
剣道連盟の制定技から始め、技術の向上に伴い札幌北杖会と共に神道夢想流杖術を修練しております。...
神道夢想流杖術・神道流剣術・一心流鎖鎌術・一角流十手術内田流短杖術。...
故山本一刀斉角義が武田惣角源正義師から受け継いだ武術を稽古。剣と柔術を同時進行で稽古。 ...
北海道北見市において、堀川幸道師より伊藤善吉師範、皆川茂師範らに伝えられた大東流を稽古、修練していま...
地面とつながり、地球の力を流す!
“筋力を超えた”武術の力の出し方
力では届かぬ壁を超す、唯一の方法。
呼吸で快適な空間を作り出す!?
幻の技術・ツンモも初公開!
柔術的要素の濃い『目録』「小具足」
対人稽古に重きをなす『中極意目録』「居合」、
さらに『免許』「無刀入身の位」を公開!
稽古仲間と切磋琢磨する!
達人考案の効果的訓練法