合気道を含む合気系武道のほとんどの流派の技法において、
最初に学ぶ"初手"に位置づけられている「一ヶ条(一本捕)」。
「初手こそ最極意」とも言われ、この技の中には大東流技法の核心、
さらには大半の技が一ヶ条からの変化として体系付けられている。
大東流における<実戦派の雄>武田時宗師直伝の「一ヶ条」のみに限定し、
石橋義久師範が徹底的にその術理、実戦性を掘り下げる!
関連DVD⇒『一ヶ条を極める!』
関連記事⇒秘伝2019年12月号特集『剣の術理で極める"一本捕"』
こんな本が欲しかった!
“自分の道場が持てる”本!!
世の哲理を識り、身を護る。
“言葉を超えた” 極意を学ぶ!
呼吸で快適な空間を作り出す!?
幻の技術・ツンモも初公開!
柔術的要素の濃い『目録』「小具足」
対人稽古に重きをなす『中極意目録』「居合」、
さらに『免許』「無刀入身の位」を公開!
稽古仲間と切磋琢磨する!
達人考案の効果的訓練法