1519(永生16年)武田信虎による城下町整備から500年を迎えます。この機会に歴史を振り返ると共に、ウィリアム・リード先生による武田家三代、信虎、信玄、勝頼の花押を臨書して、戦国を味わうイベントや 武田信玄より朱印を賜った西嶋手漉和紙の始祖「西嶋紙物語 望月清兵衛伝」の朗読会などを行います。少子高齢化や地方の地盤沈下が進むなか地域の歴史 、価値を再発見し、新たな1年、そして1000年を迎える為のきっかけ創りを目的としています。 また本趣旨にご賛同いただける企業様からの協賛金を募集しております。
10月27日(土)11時〜16時
山梨学院大学45号館101
(〒400―0805 山梨県甲府市酒折2―4―5)
手裏剣で“予知能力”が養われる!?
読んだ瞬間から、動きが変わる!
“目からウロコ”の身体操作の知恵
誤解されてきた「ナンバ歩き」の“本当”を学ぶ
画期的DVDの登場!
日本を代表する剣術の極意とは—
最も自由で自然な技を学ぶ
植芝盛平、塩田剛三が理想とした
老若男女、誰にでもできる合気道