日本独自の身体論に骨絡と筋絡という物があります。
骨絡とは姿勢に大きく関係し正しい姿勢は体を健康にし強い力を引き出します。
筋絡とは筋肉をいかにまとめて巧みに動かすのか?
筋が良いとは、筋肉をまとめて巧みに動かす事で
筋を違えたとは、筋肉のまとまりが、ずれて動きに障害が起こる事を言います。
著書と映像において発表した骨絡調整術と筋絡調整術を
実際に体験して頂きながら、伝わりにくいコツを分りやすく説明します。
健康になりたい方、動きのパフォーマンスを高めたい方是非お越しください。
手裏剣で“予知能力”が養われる!?
読んだ瞬間から、動きが変わる!
“目からウロコ”の身体操作の知恵
“一人歩き”してしまった
本当の「ナンバ」を学ぶ画期的DVDの登場!
日本を代表する剣術の極意とは—
最も自由で自然な技を学ぶ
植芝盛平、塩田剛三が理想とした
老若男女、誰にでもできる合気道