2014年・2015年は大坂の陣から400年に当たります。そこで、好評の道明寺合戦に続く第2弾として、大阪柏原市で開催される(かしわら歴史祭り)「黒田官兵衛二十四将、後藤又兵衛の地」で大坂夏の陣・道明寺合戦の再現をガチ甲冑対戦方式で行います(ガチ対戦をしないグループもあります)。
今回はヨーロッパの武術家の方々も来日し参加します。日本の皆様もふるってご参加ください。
10月11日(土)午前リハーサルと午後、合戦再現 ※申込締切:9月10日
甲冑集団戦(ガチ甲冑対戦グループ)の参加希望者から選考会で選出します。
◎甲冑武者でGo!! (ガチな対戦をしないグループ)と甲冑集団戦・一騎討ち(ガチ対戦グループ)に分けます。甲冑武者でGo!! には、中学生以上の男女どなたでも参加いただけます。未成年者は保護者の同意が必要です。
◎日本・ヨーロッパ 国際術演武祭(日欧国際文化交流)
演武祭終了後、リビエールホール・柏原市役所前河川敷にて合戦再現(ガチ甲冑対戦)を行います。※実戦護身術功朗法・門同流兵法・兵法タイ捨流剣術、他数団体
【日時】10月11日(土)12時30分~
【場所】大阪府柏原市 リビエールホール(小ホール)
【費用】見学無料
大阪柏原市
手裏剣で“予知能力”が養われる!?
読んだ瞬間から、動きが変わる!
“目からウロコ”の身体操作の知恵
誤解されてきた「ナンバ歩き」の“本当”を学ぶ
画期的DVDの登場!
日本を代表する剣術の極意とは—
最も自由で自然な技を学ぶ
植芝盛平、塩田剛三が理想とした
老若男女、誰にでもできる合気道