小田道場では、古流空手、古流柔術のインストラクターである、安田 雄志さんをお呼びして[古流の心身の使い方講座]セミナーを開催します。私は普段中国武術をやっていますが、非常に共通点が多いと感じました。中国武術、空手、その他格闘技の垣根を越えてみなさんも古流武術のすばらしさに触れてみてください。もちろん初心者の方も参加可能です。
[古流の心身の使い方講座]
古流柔術、古流空手の律芯舘メソッドで
武術に役立つ心の使い方、身体の使い方を学びましょう
力に頼らない身体の潜在能力を引き出す身体操作を学びます
・身体操作を学ぶための体操
・体操を利用した柔術技
・簡易護身柔術
・古流空手の突きの基本
※ご注意
会場へのお問合せはご遠慮下さい。会場の都合上人数が限られていますので、必ずご連絡の上ご参加下さい。当日はスタッフの指示に従ってください。当日撮影しますので、お顔が写るかもしれません。ご了承下さい。顔出しNGの方は、当日にでもお知らせ下さい。カメラ、携帯などの撮影機器での撮影はご遠慮願います。興味のある方、ご質問等ございましたら当会サイトのお問合せ、メールか携帯まで連絡下さい。
【講 師】安田 雄志
【日 時】10月2日(日)
【1コマ目】13時-14時30分
【内 容】身体操作を学ぶための体操、体操を利用した柔術技
【2コマ目】14時45分-16時15分
【内 容】簡易護身柔術、古流空手の突きの基本
【締切り】9月28日(水)
【用 意】運動しやすい服装、タオル、着替え、飲み物
見学はお断りしています。
【会 場】姫路市内の施設(追って連絡します。)
手裏剣で“予知能力”が養われる!?
読んだ瞬間から、動きが変わる!
“目からウロコ”の身体操作の知恵
誤解されてきた「ナンバ歩き」の“本当”を学ぶ
画期的DVDの登場!
日本を代表する剣術の極意とは—
最も自由で自然な技を学ぶ
植芝盛平、塩田剛三が理想とした
老若男女、誰にでもできる合気道