清水隆次師範より免許皆伝を許された杖道界の長老・西岡常夫師範が遺された杖術及びその理念を学ぶ稽古會を下記の要領で開催します。【稽古内容】西岡常夫師範が伝えた神道夢想流杖術の基本 及び 形。杖の操作における本手と逆手の遣い分け、本手打・逆手打・引落打における杖の筋(動線)についての理解と会得を中心に、打太刀の剣の遣い方も含めて、神道夢想流杖の打太刀と仕太刀の別を明確にした形の稽古を行います。初心者も基礎から指導いたします。
平成26年9月14日(日)午前9時30分より午後5時00分
※参加資格:真摯に神道夢想流杖を学びたい方なら、国籍・年齢・性別・経験は問いません
名古屋市中村スポーツセンター第2競技場
手裏剣で“予知能力”が養われる!?
読んだ瞬間から、動きが変わる!
“目からウロコ”の身体操作の知恵
誤解されてきた「ナンバ歩き」の“本当”を学ぶ
画期的DVDの登場!
日本を代表する剣術の極意とは—
最も自由で自然な技を学ぶ
植芝盛平、塩田剛三が理想とした
老若男女、誰にでもできる合気道