開放三戦により攻撃・防御の体(たい)を作り、鍛え、また芯の力「中心力」「集中力」を養う。竹の様な身体の芯と柔らかいしなやかさ、そして変幻自在・心の豊かさ楽しさを目指します。『気配の察知』『気配を消す』『先を取る』『先の先を取り返す』『力を返す』『受け技で崩す・投げる』『基本の足捌きを応用する』など。
5月31日(日) 12:00~16:00
〒537-0022
大阪府大阪市東成区中本2丁目5‐41森ノ宮医療学園アネックス校舎2F
「森ノ宮医療学園柔道場」
手裏剣で“予知能力”が養われる!?
読んだ瞬間から、動きが変わる!
“目からウロコ”の身体操作の知恵
誤解されてきた「ナンバ歩き」の“本当”を学ぶ
画期的DVDの登場!
日本を代表する剣術の極意とは—
最も自由で自然な技を学ぶ
植芝盛平、塩田剛三が理想とした
老若男女、誰にでもできる合気道